
9:00~12:00 / 15:00~19:00 ※日曜・祝日は18:00まで
9:00~12:00 / 15:00~19:00 ※日曜・祝日は18:00まで
スタッフブログ 2016年10月16日
暑さも落ち着き始めて秋を感じるようになりましたね。
秋といえば食欲の秋ですね!わんちゃんねこちゃんにおやつをあげすぎないように注意しましょう。
さて、今回はペットフードの種類について話したいと思います。
種類としては「総合栄養食」、「間食」、「療法食」、「その他の目的食」に大きく分かれています。
「総合栄養食」は栄養成分等の基準をクリアしているゴハンになります。いわばこれが主食です。
「間食」はおやつです。肥満の原因になりやすいため量には気をつけましょう。
「療法食」は特定の疾病や健康状態にあるペットに対してのフードであり、獣医師の指導が必要なものです。例(減量、アレルギー、尿路疾患用など)
「その他の目的食」はカロリー補給や嗜好増進等を目的としたフードであり、サプリメントも入ります。これだけでは十分ではないので注意が必要です。
今食べているのがどれに当てはまるかはパッケージに書いてありますのでこれを機に一度確認してみてはいかがですか?
獣医師・動物看護師・事務受付 募集!